我々が石巻への派遣を開始してから4カ月目となりました。
医師一人を被災地に送りだすために本当に多くの方々の御協力を得ながら活動は継続しています。
被災地に入った我々がすべきこと。
それは何よりもまず、「被災地の方々のお役に立つ事」。
その為にじっくりあせらず地道な活動を続ける事です。
派遣期間が過ぎて長野県に帰ったら「地元の役に立つ事」を考えます。
第3回諏訪中央病院 病院祭では地元の住民の方々が楽しみながら学べるよう
スタッフ一同工夫をこらせて企画をつくっています。
是非ご参加ください。

【諏訪中央病院 病院祭ご案内】
平成23年10月22日(土)に開催される第3回 諏訪中央病院 病院祭。
「人と人がつながる未来」を合言葉に30名を越える委員会スタッフと大勢の院内ボランティアによって運営されています。
2011年3月11日。東日本大震災が発生しました。今なお震災の影響に苦しむ東北の方々に心よりお見舞い申し上げます。被災地である福島県南相馬市、次いで宮城県石巻市に医師、看護師、リハビリスタッフを継続的に派遣しており、病院祭開催予定の10月22日には伊藤大医師が石巻市の地域医療復興のために取り組んでおります。
諏訪中央病院は長野県茅野市にある地域の病院として「あたたかな急性期病院」をめざし医療に取り組んでいます。地域の病院として茅野市、また近隣の市町村の住民の方々に貢献できるように、
「参加して、楽しんで、学べる」。そんな病院祭にしようと企画して参りました。
今回の病院祭では3つのプロジェクトが活動しています。
その3つとは「災害」「ボランティア」「子供・高齢者」プロジェクトです。
大変な年となった今年だからこそ、ひとりひとりの人間がその絆やつながりを強く感じているのではないでしょうか。これらのプロジェクトはそんな観点からも企画されています。
様々な「屋台」、楽しい「ステージ企画」、「展示企画」、「健康チェック企画」などと共に
今回の病院祭を盛り上げてくれることでしょう。
多くの方々の御参加をお待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
名称:諏訪中央病院 第3回病院祭 ~人と人がつながる未来~
日時:平成23年10月22日(土) 9:30~17:00頃
場所:諏訪中央病院 〒391-8503 長野県茅野市玉川4300番
連絡:0266-72-1000 (代表)
責任者:医局診療部 奥 知久、薬剤部 小松 貴俊
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆災害プロジェクト☆
震災のあった今年。今だからこそみんなで災害について学び、考えましょう。
その為の機会を住民の方に楽しみながら持ってもらえるよう、こんな企画を用意しています。
・鎌田名誉院長の講演:「この震災から我々は何を学ぶべきか」
・災害シンポジウム:行政、医療の代表者が"被災地からのゲスト"と行うシンポジウム。
・展示「福島っこの夏休み」:茅野に訪れた800名の福島からの子供や親から届いた感動のメッセージ。
・炊き出し体験:災害時に使用するようなグッズを使って自分でお米を炊いてみよう!
・水道車の水を飲もう:茅野市に1台しかない水道車。災害の時にお世話になるかも!?
・暗闇救出体験:真っ暗なお部屋で人を助ける事ができるか!?
・森のナースの救急講座:いざという時、近くの物で応急処置ができるようにしよう。
・疑似消火体験:消火のための放水はすごいエネルギーです。ぜひ一度体験してみよう。
☆ボランティアプロジェクト☆
諏訪中央病院やこの地域にはたくさんの善意あるボランティアの方々がいらっしゃいます。
いったいどんな方々がいてどんな活動をされているのか知ると意外な発見間違いなし。
特設メインステージでの紹介や中庭グリーンバザー、竹細工体験なども企画しています!
☆子供・高齢者プロジェクト
子供やお年寄りは「人と人とをつなぐ」大切な存在です。
こんな元気な子供達やお年寄りが活躍しているっていうところをお見せいたします。
また老若男女とわず全員参加型の企画もご用意しています。
・「うまれる」DVD上映会:いのちの誕生の感動を4組の家族のドラマを辿りながら体験します。涙用ハンカチの準備を。
・「震災チャリティステージ」:地元の小学生、中学生達が感動のステージを演出します。
・「森下真樹とみんなでダンスィング」:いつでもどこでも誰でもダンスの伝道師登場!ダンスってこんなに楽しいの!?
・「シニア作品展示」:入所中のおばあちゃん、地域のおじいちゃんもこんなカッコイイもの作ります!
★その他
・「お抹茶処」:おいしいお菓子とお点前拝見
・「病院祭バンド」:となりのトトロから上を向いて歩こうまで
・「献血・献眼案内」:1回献血やってみよう。献眼ってなあに?知ってみよう。
・「アニマルセラピー」:動物とふれあい、癒しをもらおう。
・「健康チェック」:骨密度や動脈硬化度、こんな機会に測ってみよう
・「ステージバルーンリリース企画」:今年もやります。皆の祈りを天空に届けよう。
などなど盛りだくさんでお届けします。
病院祭ホームページ
→ http://www.suwachuo.jp/temp_page/carnival/carnival2011.html
(おまけ)
すわちゅー音頭ができました。
u-tubeでご覧になれます。
http://www.youtube.com/watch?v=IshPUtdbY4k&feature=related
0 件のコメント:
コメントを投稿